育苗事業
野菜苗、花苗の生産販売を行います。地域振興作物の野菜苗から花壇用の花苗、切り花まで多くを取り扱っています。
野菜苗
地元JAや大口農家様よりご注文を頂き、生産販売しています。キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、スイカ等々の苗を、接木、実生どちらでも対応します。量があれば一般農家様にも受注生産を行います。
花苗
ホームセンターや地元直売所に納品しています。花壇苗中心に生産しておりますので公共花壇のような大口注文にも対応できます。
青果事業
トマトの水耕栽培やブルーベリーの栽培を行います。キウイ花粉の精製事業を行います。
トマト水耕栽培
桃太郎トマトを中心に栽培を行っています。年間を通じて安定した収量が見込めます。また水分調整により人気の高糖度トマトの生産も可能です。
ブルーベリー栽培
松野の風土に合ったラビットアイ、サザンハイブッシュの中から10数種を栽培。アントシアニンたっぷりで目に良いです。あまくておいしいです。
キウイ花粉精製
花蕾から花粉を精製します。花粉生産農家から回収した花蕾を採葯機にかけ分解、機乾燥させ、精製機で花粉を収集します。花粉は検査の後、冷凍保管し翌年の受粉に使用されます。
梅事業
町内産の梅を受け入れ、一次加工を行います。梅干しや梅塩、シロップ等の原料に使用します。
梅加工場
町の特産品である梅を加工販売します。青梅や完熟梅を選果し、必要に応じて一次加工します。梅の本場である和歌山県にも原材料として出荷しています。
アグリレスキュー事業
町の特産品である桃、梅、柚子の剪定や収穫、田植や稲刈、草刈等の農作業を受託します。
果樹等の作業
桃、柚子、梅等の収穫作用や剪定・防除作業を受託します。茶の整枝や台下げ、袋持ちや誘引作業等も行いますのでご相談ください。
水稲作業
荒起しから代かき、田植え、稲刈りと一連の作業を受託します。乾燥については町内の農作業受託事業連絡協議会メンバーに再委託しますのでご相談ください。
その他の農作業
農地の草刈りやビニールハウスの張替え作業等を受託します。鳥獣の侵入を防ぐための電柵等の設置を行います。